検索
Close this search box.
月山神社獅子舞(がっさんじんじゃししまい)

所在地:由利本荘市岩城冨田
開催場所:月山神社・祭礼当番宿・地域内各所
開催日:4月第4土・日曜日
指定:市指定無形民俗文化財
カテゴリー:獅子舞・番楽
獅子のことを権現と称することによって、ここでは権現講が獅子舞を伝承する。月山神社獅子舞(冨田獅子舞)は鎮守社祭礼の当番宿において演舞される。宿のお祓いと五穀豊穣を祈るとされるほか、この祭の日には氏子内の各家々でもおこなわれてきた。一行が宿にいたすと、床の間に獅子頭を安置し、その両脇に幣手、剣先を置き、舞手二人が拝礼の後に静か節という唄を2、3番歌うと、太鼓が打ち始められる。次に地舞(垂の舞・扇の舞・剣の舞)を演じ、それから獅子を採って演じる獅子舞で終わる。地舞は天の岩戸に隠った天照大御神を呼び出す場面をあらわすとされ、静か節というのは集落内の門付けの道中でも歌われている。協力元:冨田月山神社獅子舞保存会

獅子舞・番楽について