検索
Close this search box.
本城獅子踊り(ほんじょうししおどり)

所在地:北秋田市本城
開催場所:浄福寺・地域内各所
開催日:8月13日
カテゴリー:ささら・駒踊り
かつては本城當田流棒術といったもので、早くから獅子踊りと駒踊り伝承されておらず、本城獅子踊りでは奴踊りと棒術を伝えている。これらの演舞は現在では2カ所でおこなうが、移動する場合には大名行列のような仕立てがあり、これを通りとか打ち込みといってきた。高灯籠・幟・馬印・弓・矢・毛槍・はさ箱・長刀・笛・太鼓という順である。囃子方は太鼓と笛である。奴踊りの演目は、ぶっ込み・かみふなぎ・あやの三拍子・扇奴・やなぎ奴・下ふき奴・まわり奴である。棒使いには一番棒・二番棒・三番棒・四番棒・五番棒というものの他に、棒と鎌・棒と太刀・鎌と太刀の演舞があり、特にこの棒術は當田(戸田)流の流れを汲むものだという。この芸能は嘉永年間(1848~1854年)に始められたという説があり、昭和の初めには若勢会でおこなったものだが、その後は郷友団が担ってきた。協力元:本城郷友団

ささら・駒踊りについて