検索
Close this search box.
李岱駒踊(すももたいこまおどり)

所在地:北秋田市李岱
開催場所:地域内各所
開催日:8月13日
指定:市指定無形民俗文化財
カテゴリー:ささら・駒踊り
李岱の駒踊は道地(現能代市)の常州下御供佐々楽から伝播したものと伝えられていて、江戸時代初期とされる。駒踊はお盆以外ではおこなうことがないことから、先祖供養のために演じられてきたという。駒踊といっても奴踊りと獅子踊りも演じられてきたが、駒踊りと奴踊りだけが遺り、これらを継承するために平成3年(1991年)から李岱駒踊り会として続けられているものである。最初はぶっこみというもので、囃子に合わせて灯籠・長刀・棒・奴の順で巡りながらその場所に円陣となる。次に奴踊りが披露され、これにはまわり奴・扇奴・したふき奴・とらっこ・あわせ奴・鎌倉がある。次に駒踊りには、駒のぶっこみ・さんば・ぬりもどし・鎌倉がある。この駒踊りは戦国時代の騎馬武者の戦いを表現したものといわれている。囃子はいずれも太鼓と笛のみとなっている。昔は若勢団といって青年男子ばかりで踊られたが、戦後は女子も加わり踊るようになった。協力元:李岱駒踊り会

ささら・駒踊りについて