検索
Close this search box.
仁鮒ささら踊(にぶなささらおどり)

所在地:能代市二ツ井町仁鮒
開催場所:地域内各所
開催日:8月13・14日
指定:県指定無形民俗文化財
カテゴリー:ささら・駒踊り
仁鮒ささら踊は道地(現能代市)から伝習されたといわれる。このささらは獅子舞と奴舞、駒踊りからなり、これらは大名行列のように先導、旗、幟、ボンボリ、鋏箱、獅子、奴、駒、笛、太鼓による列をなして移動する。この行列はブッコミという手踊りが伴っている。演舞は最初に踊り場につくと獅子踊りの庭をほめる唄があり、次に順次三匹獅子によるささら踊りがおこなわれる。ささらは獅子舞のことで一人立ち一頭獅子舞である。駒踊りは、三番叟・岡崎・お庭作り・ひざ折り・乗り戻し・乗り違い・七五三の片乗り・大乗り違いがある。続いて奴舞には、お庭奴・桜奴・新奴・流し奴・散らし奴・扇子の廻り奴・薩摩奴・巻奴・からみ奴・前振・一ツ山・山の神・沢羽立・作り三番・伝拍子・拍子・三拍子・十六拍子がある。ささらは雄獅子、雌獅子、中獅子による踊りで、中獅子が雌獅子を奪おうとするが最後に仲良く三匹で踊るというもの。囃子には笛と太鼓が付けられる。獅子舞には唄が入る。協力元:仁鮒郷土芸術保存会

ささら・駒踊りについて